こんにちは、n0ri0riです。
今日はふらっと立ち寄った本屋さんで、好きな漫画の最新刊を購入しました。
最近はTSUTAYAのレンタルなどで済ますことも多くなってきましたが、やはりお気に入りの漫画は買って揃えたくなりますよね。
今回は私が揃えている漫画を紹介したいと思います。
紹介する漫画はこちら。
〇 ぐらんぶる ←今日買ったのはコレ!(12巻)
〇 古見さんは、コミュ症です。
〇 僕らはみんな河合荘
この中で、「僕らはみんな河合荘」のみ全11巻で完結しています。
また、「ぐらんぶる」と「僕らはみんな河合荘」は既にアニメ化されています。
〇 ぐらんぶる
"Grand Blue"を略して"ぐらんぶる"。
グラブってる?でお馴染みのグランブルーファンタジーと似てて、少しややこしいですよね。
話の内容はダイビングサークルに所属する若者たちの大学生活を描いたものです。
しかしダイビングの話は全体の1割ほどで、(男の)裸が4割、お酒が5割といった感じで、ダイビング漫画と言って良いのか少し疑問に思う漫画となっています。
同じ大学生として本当にこんな大学生がいるのか?と思うんですが、結構いるんでしょうね。
私もこんな大学生活を送ってみたかった。
男子校のノリが満載の作品ですので、テンポよく読めると思います。
笑いの連続の中でたまに良いことを言っているので、そこも魅力の1つです。
原作の井上堅二さんが以前に執筆された「バカとテストと召喚獣」というライトノベルも面白いので、よければこちらもご覧ください。
全裸系青春ダイビングコメディー、お楽しみください。
〇 古見さんはコミュ症です。
あまりの美しさに「神」扱いされている古見 硝子(こみしょうこ)さんですが、実際はコミュ障で寂しがり屋な普通の女子高生。
ひょんなことで仲良くなった只野 仁人(ただのひとひと)君と一緒に友達を100人作るお話です。
登場人物はたくさんいますが、どのキャラも個性がはっきりしており、キャラの名前が性格を表してくれているので混乱することはないと思います。
長名 なじみ(おさななじみ)さん(君?)を始めとするネタ枠が、"ぐらんぶる"とは違った穏やかな笑いを提供してくれるので、ほっこりした気持ちで読める作品となっています。
コミュ症ヒロインコメディー、お楽しみください。
憧れの先輩、河合 律の住む「河合荘」に下宿を始めた宇佐 和成は、先輩との青春の日々に期待を寄せるが、そこには色々残念な住人たちが。
残念で強烈な住人達を搔い潜って、宇佐君が先輩との距離も縮めていくお話です。
宇佐君の一途さと、周囲の残念さの何とも言えないギャップが絶妙です。
主要キャラのほとんどが残念で下ネタも満載の作品ですが、どのキャラも好きになってしまう魅力に溢れています。
私が読んだ中では、1, 2を争う面白さでした。
読みながらニヤニヤしてしまうことは間違いないので、読む時は周囲に人がいない環境をオススメします。
残念系ひとつ屋根の下ラブコメディー、お楽しみください。
購入はしていませんが読んで面白かった漫画は他にもたくさんあるので、そちらも今後紹介していこうと思います。
お読みいただきありがとうございました。